top of page

家族そろってのお正月は、過去の話に?

  • 執筆者の写真: 暮らしいきいき館 居宅介護支援事業所
    暮らしいきいき館 居宅介護支援事業所
  • 2018年12月6日
  • 読了時間: 1分

もうすぐお正月ですね。

以前は、特養(特別養護老人ホーム)に入所している方も「家族がみんな帰ってくるし、仕事も休みになるから迎えに来るわね」と、年末年始はご自宅に一時外泊されることも多かったのですが、最近は「年末年始は子どもが孫を連れて帰ってくるから、おじいちゃんをショートステイで預かってほしい」という逆のご相談が多いように思います。


一方、介護施設の相談員の方からも「年末年始お部屋まだ空いてますから、またご紹介ください」と言われることもあります。

ただ、介護保険施設の場合受け入れに当たって、様々な書類や契約の手順があるため、通常では「じゃあ今晩からショートで」というわけにはいきません。(緊急ショートの受け入れをされているところもありますが、事故や不満を防ぐためにもしっかり情報のやり取りをするのがベストです)


家族と一緒にお正月を祝うことができないご利用者様のために、多くの施設ではお正月料理やイベントで、少しでもお正月気分を味わっていただこうと心を砕かれています。


「いつものように介護をしながら、年末年始の準備をするのが大変」という方、ぜひ「暮らしいきいき館」のまでご相談ください。






 
 
 

最新記事

すべて表示
ブログお引越しのお知らせ

突然ですが、居宅介護支援事業所「暮らしいきいき館」のブログは、川村義肢(株)のチーム1階のホームページへのお引越しをいたしました。 ケアマネやCSWからだけではなくショールームや見学担当からのお知らせも盛りだくさん! とても内容の濃~いブログとしてリニューアルいたしました。...

 
 
 

Comentarios


bottom of page